自転車の鍵を無くしてしまった!すぐに自分でできる対処法5つを紹介

「しまったはずの鍵が見つからない!」とお困りでしょうか?まずは冷静になって、周辺や鞄の中を探しましょう。どうしても見つからなくても、対処法はあるので安心してください。この記事では、自転車の鍵を無くしてしまった場合にできる対処法を5つ紹介しますので、お役立てください。

· 《 記事 》

 

自転車 鍵 無くした 外し方 開錠 対処方法

自転車の鍵を無くしたときの対処法5選

自転車の鍵を無くしても、さまざまな対処法があるので、焦りすぎないようにしましょう。対処法5選を紹介する前に、まずやるべきことを解説します。

まず落ち着いて、防犯登録されているか確認

まずは、自転車が防犯登録されているかを確認しましょう。登録されていれば、防犯登録シールが車体に貼られているはずです。防犯登録は、自転車の所有者に義務付けられています。警察に助けを求めたり、業者に依頼したりする場合には、防犯登録の有無の確認を受けます。

所有者本人であることの証明ができないと、盗難自転車と疑われ、解錠を助けてもらえません。また、自分で鍵を壊す場合も、屋外で解錠作業をしていると目立つので、通報される可能性があります。

警察に聴取されたときに本人証明ができないと、面倒な事態になります。特に、知人・友人から譲られた自転車で、防犯登録の名前を変更していない場合は注意が必要です。

自転車の防犯登録の確認が済んだところで、以下の5つの選択肢から対処法を選びます。

➀金具で鍵を開ける

➁工具でワイヤーを破壊する

➂交番に助けを求める

④自転車屋に持ち込む

⑤鍵の業者を呼ぶ

➀金具で鍵を開ける

鍵のタイプにもよりますが、金具を使って簡単に鍵が開けられるケースもあります。リング錠は中でも比較的単純な作りで、差し込んだ金具がロック部分と上手くかみ合えば、解錠できます。鍵のタイプごとの開け方は後述しますので、後ほどご参照ください。

金具で鍵を開ける方法のメリット・デメリットは、以下のとおりです。

【金具で鍵を開ける方法のメリット・デメリット】

    メリット                  デメリット

・上手くいけばすぐに解錠できる   ・周囲の人に怪しまれる可能性がある

・費用がかからない         ・開けられない場合、長時間を無駄にする

・鍵を壊さなくてよい

➁工具でワイヤーを破壊する

自分で解錠するもう一つの方法が、工具でワイヤーを破壊するというものです。テクニックは必要なく、壊すだけでよいので、成功率は高い方法です。ただし、ワイヤーを破壊するためにはある程度の力がいるため、女性や力が弱い人には不向きな方法かもしれません。

また、破壊はかなり周囲から目立つ行動のため、不審がられるリスクもあります。緊急に自転車が必要なのに鍵を無くしてしまった場合など、時間がないときの最終手段として考えるとよいでしょう。工具でワイヤーを破壊する具体的な方法も、後ほど詳しく解説しますので、ご参照ください。

工具でワイヤーを破壊する方法のメリット・デメリットは、以下のとおりです。

【工具でワイヤーを破壊する方法のメリット・デメリット】

   メリット                   デメリット

・自転車がすぐに使える        ・周囲の人に怪しまれる可能性がある

・費用がかからない          ・鍵を付け直さなければいけなくなる

・金具で解錠するより成功率が高い   ・力が弱い人には不向きである

➂交番に助けを求める

交番に助けを求めれば、鍵を壊すのを手伝ってもらえます。警察署や交番には、鍵を壊すためのボルトカッターやワイヤーカッターを置いているケースが多いです。工具が手元にないときや、力の弱い方にとっては、交番の助けが役立つはずです。

ただし、上記で触れたとおり、交番に頼る場合は、必ず防犯登録を確認されます。登録していない場合は、自転車泥棒を疑われる可能性があるので、十分に注意しましょう。また、交番で助けてもらえるのは、解錠のみです。自転車が動くようになったら自転車屋に行き、新しい鍵を付け直す必要があります。

交番に助けを求める方法のメリット・デメリットは、以下のとおりです。

【交番に助けを求める方法のメリット・デメリット】

  メリット                       デメリット

・工具を借りられる           ・防犯登録をしていないと面倒が生じる

・費用がかからない           ・鍵を付け直さなければいけなくなる

・鍵を壊す力がない人は助けてもらえる

④自転車屋に持ち込む

自転車屋に持ち込めば、鍵の取り外しと交換を一度に行えます。一定の区域内であれば、出張サービスを行う店もありますが、基本的には自転車を店まで運んで持ち込む必要があります。

鍵を壊す費用は、1,000〜3,000円程度かかるのが一般的です。費用はかかりますが、失敗なく確実に鍵を交換できる効率的な方法です。自転車屋でも防犯登録を確認し、登録していないと作業を断られるケースもありますので、注意しましょう。

【自転車屋に持ち込む方法のメリット・デメリット】

   メリット                デメリット

・鍵の取り外しと交換が一度にできる   ・店まで持ち込む必要がある

・確実な解錠ができる          ・費用がかかる

・自転車のメンテナンスも兼ねられる   ・防犯登録をしていないと断られる可能性がある

⑤鍵の業者を呼ぶ

鍵の業者はあらゆる鍵に対応しているので、自転車の鍵も開けることが可能です。鍵の業者は、鍵を壊さずに解錠でき、種類によってはスペアキーを作ってもらえる場合もあります。また、鍵の業者は基本的に出張サービスが多いため、動かなくなった自転車を持ち込む手間も省けるでしょう。

費用は、出張費と解錠費を合わせて、5,000〜10,000円ほどかかります。鍵の業者を利用する際は、身分証明書の提出を求められる場合があるので、提示できるよう用意しておきましょう。

【鍵の業者を呼ぶ方法のメリット・デメリット】

   メリット          デメリット

・出張サービスをしてもらえる   ・費用が高い

・鍵を壊さなくてよい

・24時間対応の業者もいる

自転車 鍵 無くした 外し方 開錠 鍵業者 紛失

自転車の鍵を自分で開ける方法

自転車の鍵を自分で開ける場合には、主に4つの方法があります。どの方法が適しているかは、鍵の種類によって異なります。それぞれの鍵の見分け方を表にまとめましたので、参考にしてみてください。

【鍵の見分け方】

開け方:①傘の金具を使って開ける

鍵の種類:馬蹄錠(リングロック)

見分け方:後輪とカバーを囲うようなリング状の鍵

 

開け方:②ピッキングで開ける

鍵の種類:シリンダー錠

見分け方:円筒形の部品の中に鍵の機構が入っているタイプ。家のドアでもよく見られる。

 

開け方:③工具でワイヤー・バーを切断する

鍵の種類:ワイヤーロック

見分け方:外付けのワイヤーでタイヤを囲うように取り付ける鍵


開け方:④工具でシリンダーを破壊する

鍵の種類:シリンダー錠

見分け方:円筒形の部品の中に鍵の機構が入っているタイプ。家のドアでもよく見られる。

➀傘の金具を使って開ける

一般の自転車の多くに見られる馬蹄錠(リングロック)は、傘の金具を使って開けられる場合があります。手順は以下のとおりです。

ボルトカッターやペンチで傘の柄を切る

傘を開くときに押すボタンを取る

ボタン部分を鍵穴に差し込み、まっすぐに引き起こして解錠する

なかなか鍵が開かない場合は、左右に動かしてみるのがコツです。

➁ピッキングで開ける

シリンダー錠は、安全ピンやヘアピンなどにより、ピッキングで開けられる場合があります。手順は以下のとおりです。

ピンを2本用意する

1本のピンの先端を90度に曲げる

曲げた方のピンを鍵穴に差し、下部を押し上げるような要領で回す

曲げたピンの位置はそのまま、もう片方のピンを上部に差し、鍵穴上部の部品を押し上げる

2本のピンを一緒に回して解錠する

ピッキングは難易度が高い方法なので、時間がかかりすぎる場合はプロを呼ぶことをおすすめします。

➂工具でワイヤー・バーを切断する

ワイヤーロックは、工具で切断できます。手順は簡単で、ワイヤーカッターを用意したら、ワイヤー部分に対して力を入れて切断するだけです。ただし、無理して力を入れすぎると、怪我の原因となります。なかなか切れない場合は諦めて、プロにゆだねましょう。

④工具でシリンダーを破壊する

ピッキングで開かなかったシリンダー錠は、工具で破壊する方法も試せます。手順は以下のとおりです。

プラスドライバーなどを鍵穴に押し込む

上から金槌などで力ずくに叩いて破壊する

この方法も、ある程度の力が必要です。破壊した際の破片などで怪我しないよう、安全に十分気を付けて行いましょう。

自転車 鍵 無くした 外し方 壊し方

まとめ

自転車の鍵を無くしたら、まずは防犯登録しているかどうかの確認をしましょう。誰かに助けを求める方法としては、交番や自転車屋、鍵の業者などがあります。自分で開ける場合は、まず鍵の種類を確かめ、金具やピッキング、破壊などの方法で解錠できます。この記事で使える方法が見つけられましたら、お役立ていただければ幸いです。

新しい自転車の購入を検討している方には、wimo製品「電動アシスト自転車COOZY」をおすすめします。COOZYは、 あなたらしいライフスタイルを表現することをアシストする自転車です。独自開発のバッテリーボックスと実用性とのバランスが取れたデザインが特徴で、街乗りにぴったりなファッション性の高い仕様です。関心をお持ちでしたら、ぜひ商品ページからご参照ください。

 

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」

電動アシスト自転車 おすすめ wimo COOZY

本格子供自転車「wimo kids」

子供用自転車 おすすめ wimo wimokids スポーツバイク

をご用意しております。

wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。

▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」

wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。

broken image
broken image