【最新】おすすめの自転車のパンク修理キット3選|選び方も解説

自転車のパンク修理キットとは、初心者でも簡単に自転車のパンクを修理できるアイテムのことです。自転車のパンク修理キットを持ち歩くことで、突然パンクした際にも安心してサイクリングを続けられます。とはいえ、パンク修理キットは種類が多いため、どれを選んだら良いのか迷ってしまうでしょう。

当記事では、パンク修理キットの必要性や選び方、おすすめのパンク修理キットなどについて解説します。記事を読むことで、適切なパンク修理キットを選べるようになり、いざというときも冷静に対処できるでしょう。

· 《 記事 》

自転車のパンク修理キットは必要?

自転車で10キロ以上移動する人や、周囲に人がいない場所でサイクリングをする人であれば、パンク修理キットの持参は必須といえます。自転車はパンクすると、走行不能になってしまうからです。

自宅から10キロ以上離れた場所でパンクしてしまうと、自転車を運んで自宅まで10キロ以上もの道のりを歩かねばなりません。それが難しければ、タクシーを呼んだり、家族に迎えに来てもらったりすることになるでしょう。山道などの人里離れた場所でパンクすると、タクシーや家族に来てもらうのも一苦労です。

パンク修理キットさえ持っていれば、すぐにパンクの修理を行えます。1人で解決できるため、周囲の助けを借りる必要もありません。

タイヤパンク 修理キット 修理 使い方 おすすめ

自転車のパンク修理キットの選び方

自転車のパンク修理キットは、以下のポイントに注目して選びましょう。

<自転車のパンク修理キットの選び方>

➀必要なアイテムが入っているか

➁持ち運びやすいか

➀必要なアイテムが入っているか

パンク修理キットを購入する際は、必要なアイテムが含まれているかを必ず確認しましょう。具体的には、以下のようなアイテムが必要となります。

<パンク修理キットで必要なアイテム>

・パッチ

・やすり

・ゴムのり

・瞬間パンク修理材

パッチ

パッチとは、貼り付けることでチューブに空いてしまった穴を塞ぐためのアイテムです。穴を塞ぐことで、空気が漏れるのを防ぎます。パッチにはさまざまな大きさがあるため、穴のサイズにマッチするものを選びましょう。

大は小を兼ねるため、大きいサイズのものであれば、穴が大きくても小さくても対応できます。とはいえ、チューブの幅よりも大きいサイズのものは使用しにくいため、過度に大きなものを買わないよう注意しなければなりません。

やすり

やすりも、自転車のパンク修理に欠かせないアイテムといえます。穴にパッチを貼る際は、まずチューブの表面にやすりをかける必要があるためです。やすりをかけることで、パッチがしっかりとくっつきやすくなります。

ゴムのり

ゴムのりは、パッチを貼り付ける際に使用するのりです。やすりをかけたチューブの表面にゴムのりを塗布し、数分の間放置して乾かしましょう。ゴムのりが乾いてから、パッチをしっかりと押し付けてくっつける形で修理を行います。

なお、パッチの中には、シールのような形状になっており、ゴムのりがなくてもくっつくタイプのものも存在します。シールタイプのパッチであれば、ゴムのりを持ち歩く必要がないため、よりコンパクトに携帯できるでしょう。

ただし、シール状になっているパッチは、ゴムのりが必要なタイプよりも接着力が弱い傾向にあります。したがって、シール状のパッチは応急処置で使うようにしましょう。帰ってから新しいチューブに交換しないのであれば、ゴムのりを使って確実に貼り付けることをおすすめします。

瞬間パンク修理材

瞬間パンク修理材とは、缶の内部にパンク修理剤とガスが一緒に含まれたアイテムのことです。瞬間パンク修理剤を用いれば、すぐにパンクを修理できます。

瞬間パンク修理材を使用する際は、まずパンクの原因となった釘などを取り除きます。そのあと、タイヤの空気をしっかりと抜き、タイヤのバルブ口に缶を差し込んで修理剤を注入しましょう。その後、バルブキャップを元に戻し、空気が漏れていないかを確認したら完了です。

なお、詳しい修理方法については、アイテムによっても異なるケースがあるため、説明書などを確認しましょう。主に、直径1ミリほどの傷穴に対応できます。複雑な作業が面倒だと感じる方や、素早く修理を済ませたい方におすすめです。

➁持ち運びやすいか

パンク修理キットを選ぶ際は、持ち運びやすさにも注目しましょう。

過度に大きいものやかさばりやすいものを選ぶと、持ち運ぶのが億劫になり、つい携帯しなくなってしまうことも少なくありません。せっかく購入しても、パンクしたときに持っていなければ意味がなくなります。いつでもストレスなく持ち運べるよう、携帯しやすさにはしっかりとこだわりましょう。

持ち運びやすいアイテムの具体例としては、軽いもの、およびコンパクトなものが挙げられます。そのほか、収納用のケースが一緒に付いてくるものを選ぶのもおすすめです。ケースがあれば、たくさんの道具がセットになっているものであっても、まとめてストレスフリーに持ち運べます。

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ おすすめ

自転車のパンク修理キットおすすめ3選

おすすめの自転車のパンク修理キットは、以下の3つです。

<おすすめの自転車のパンク修理キット>

・【パークツールParkTool】スーパーパッチGP-2C

・エバーズ|EVERSEVERSパンク修理剤PN-3[PN3]

・パンク修理セットSTD31695サギサカ

おすすめのパンク修理キット➀:【パークツールParkTool】スーパーパッチGP-2C

【パークツールParkTool】スーパーパッチGP-2Cの概要は、以下の表のとおりです。

【概要】

パッチと紙やすりのセットです。接着機能が付いているため、ゴムのりが必要なく、コンパクトに持ち歩けます。チューブの表面をやすりがけしてから貼り付けるだけで、簡単に修理が行えます。

パッチが6枚付属しているため、6回修理できる点も便利です。小さめの修理ケースも付属するので、ストレスフリーに持ち運べるでしょう。

おすすめのパンク修理キット➁:エバーズ|EVERSEVERSパンク修理剤PN-3[PN3]

概要は、以下の表のとおりです。

【概要】

自転車のバルブ部分に10秒ほど注入するだけで、修理が完了するアイテムです。修理の簡単さにこだわって作られているため、初心者の方や、自分でうまく修理できる自信がない方におすすめできます。修理すると同時に空気も補充されるので、注入したらすぐ再び走り出せるようになります。

おすすめのパンク修理キット➂:パンク修理セットSTD31695サギサカ

概要は、以下の表のとおりです。

パッチやゴムのり、サンドペーパーなど、タイヤのパンク修理に必要なアイテムがすべて入っているキットです。ゴムのりでしっかりとパッチを貼り付けられるため、より安心感が高いでしょう。パッチはS・M・Lサイズの3種類が含まれており、穴の大きさに合わせて選択できます。

まとめ

パンク修理キットを用意しておくことで、いざというときに安心して対処できます。キットを選ぶ際は、必要なものが含まれており、持ち運びしやすいかを必ずチェックしましょう。

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」を販売中です。COOZYは、腕のあるエンジニアたちの手で、100回以上もの修正を実施し、15ヶ月ほどかけて設計した製品です。性別を問わず利用したくなるスタイリッシュなデザインで、乗り心地にもこだわっています。

快適に乗れる自転車をお探しの方は、ぜひチェックしてみてください。

 

 

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ おすすめ

本格子供自転車「wimo kids」

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

をご用意しております。

wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。

▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」

wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。

電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おしゃれ おすすめ
電動アシスト自転車 おすすめ COOZY wimo 購入 オンラインストア