4歳にぴったりの自転車をご紹介!選び方やトレーニングのポイントも解説

最初の自転車選びの方は必ず気になることを説明

· 《 記事 》

子どもは4歳になると身体能力が向上し、自転車に興味を持ち始めます。自転車に乗れるようになれば行動範囲がさらに広がり、外遊びの楽しさを感じられるでしょう。しかし、4歳の子どもには、どのような自転車が合っているのか分からない方もいるのではないでしょうか。

この記事では、4歳の子どもにぴったりの自転車を紹介します。自転車の選び方やトレーニングのポイントも解説するので、子供の成長を上手くサポートできるよう、しっかり押さえておきましょう。

4歳の子どもに合った自転車の種類

子ども 自転車 4歳 種類 おすすめ

4歳の子どもに合う自転車は以下の3種類です。

● 補助輪付き自転車

● 補助輪なし自転車

● ペダルを後付けしたキックバイク

それぞれの特徴を解説するので、4歳の子どもにはどの自転車が合っているか分からない方は参考にしてください。

補助輪付き自転車

補助輪付き自転車は、後輪に付いた補助輪が支えとなって転倒のリスクを大幅に軽減できる自転車です。ペダルを漕いだりブレーキをかけたりなど、自転車に必要な動作を楽しく身に付けられます。

また、補助輪は取り外せるタイプが多く、成長に合わせて補助輪なしの自転車への移行が可能です。長く乗り続けられるところも補助輪付き自転車の特徴です。

補助輪なし自転車

補助輪なし自転車は、大人が乗る自転車と同じく補助輪が付いていない自転車です。補助輪なし自転車に乗れるようになるには、ある程度の練習が必要です。不安な場合は、保護者が後ろから支えられるよう、リアキャリア付きのモデルを選ぶとよいでしょう。

もちろん、補助輪なしでの練習は不安かもしれませんが、実際に補助輪付きと比べると、習得する時間が半減できる効果もあるので、早く乗れるようになりたければ挑戦するのもよい

芝生 自転車 初めての練習 デビュー 子供自転車 安全 安心

また、補助輪なし自転車の中には、キックバイクから乗り換えやすい設計のモデルもあります。キックモデルに乗り慣れた子どもにとって扱いやすいので、キックバイクから自転車への切り替えをスムーズにできます。

ペダルを後付けしたキックバイク

キックバイクとは足で地面を蹴って進む、ペダルのない自転車のことです。キックバイクの中にはペダルを後付けできるモデルもあります。自転車に慣れていない4歳の子どもはバランス感覚が十分ではないので、最初から補助輪なし自転車を購入するのは抵抗があるかもしれません。ペダルを後付けできるタイプを選べば、キックバイクとしても補助輪なし自転車としても活用できるので1台で2役こなせます。

キックバイクで地面を蹴って進む練習をしながらバランス感覚を養い、その後ペダルを取り付ければすぐに自転車トレーニングが可能です。

また、成長に合わせて自転車の形を変えられるのでコスト重視の方にもおすすめです。

4歳に合った自転車選び方のポイント

子ども 自転車 4歳 おすすめ ポイント

4歳に合う自転車を選ぶポイントは、以下のとおりです。

● 補助輪の有無を決める

● 適正サイズは16~18インチを目安にする

● 軽量モデルを選ぶ

● 安全性の高いものを選ぶ

自転車選びに失敗しないよう、それぞれ詳しく解説します。

補助輪の有無を決める

4歳の子どもに合う自転車を選ぶときは、補助輪の有無を決めておきましょう。基本的には、キックバイクの経験があるかどうかで判断するのがおすすめです。

キックバイクの経験がない場合は補助輪付き自転車が適しています。補助輪付き自転車は後輪の両側に補助輪が付いているため、バランス感覚を保つ必要がありません。ペダルを漕いだりブレーキをかけたりする練習に専念できます。

補助輪が付いていれば転倒リスクが軽減されるので、自転車に対して恐怖を抱く心配がありません。基本的な動作が身についた後に補助輪を外せば、一つずつステップを踏みながら自転車トレーニングができるでしょう。

子供自転車 補助輪 練習 wimo kids

キックバイクの経験がある子どもには補助輪なしの自転車がおすすめです。バランス感覚がすでに身に付いているので補助輪の支えがなくても比較的スムーズに練習できるからです。ペダルを上手く回せるようになれば乗りこなせるようになるでしょう。

ただし、キックバイクの経験があっても、慎重な子どもには補助輪付き自転車のほうが適している可能性があります。慎重な子どもは転倒するリスクを恐れ、なかなか漕ぎ出そうとしない傾向があるからです。子どもの性格を考慮しながら選ぶことも大切です。

適正サイズは16~18インチを目安にする

平均身長が約100cmの4歳の子どもには16〜18インチの自転車が適しています。適正身長は16インチが98〜119cm、18インチが103〜125cmなので、どちらも両足が地面につく程度のサイズです。wimo kids 16は100~135cmくらい対応しており、サドル高さの調整幅が広いです。16インチですが、早くそして長く乗れるのがよいポイントです。

ただし、体型は個人差があるので、平均身長よりも小さい場合はサイズを下げて選ぶ必要があります。体型に対して自転車のサイズが大きいと、ペダルが漕ぎにくいため転倒するリスクが高くなります。心配な場合は試乗してから決めるのがよいでしょう。

子供自転車 16インチ 国内最軽量ベルトドライブ子供自転車 wimo kids

また、自転車のサイズはメーカーによって若干異なることがあります。メーカーが発表するサイズ表を確認し、子どもの体型に合う適切な自転車を選びましょう。

軽量モデルを選ぶ

4歳の子どもには軽量モデルの自転車がおすすめです。軽量モデルなら小さい子どもでも漕ぎ出しが軽く、スムーズに乗りこなせます。また、転倒したときに自転車の下敷きになっても身体にかかる負担が少ないのでケガのリスクを軽減できるでしょう。

他にも、「自転車を押して歩く」「倒れた車体を起こす」「駐輪する」などの動作を練習する時に重い自転車だと子どもは苦労して自転車に乗ることを嫌がってしまう可能性があります。軽量モデルなら、そのような心配をせずに済みます。車体の重さは、補助輪なしで10kg以下、ありでも12㎏以下を目安にするとよいでしょう。国内最軽量なら6.1kgという普段の半分くらいの重さしかない子供自転車もあります。子供でも簡単に持ち上げられる軽量自転車!

ちなみに、自転車の重量はフレームやホイールなどの素材によって異なります。スチール素材よりもアルミ素材のほうが軽量なので選ぶときの参考にしてください。アルミ素材は錆びないメリットもあり、長く使えるメリットでもありますね。

安全性の高いものを選ぶ

子どもの自転車を選ぶときは、安全性の高さは外せないポイントです。4歳といえば体力や筋力が十分に発達していないので、転倒や事故のリスクが高くなります。そのため、安全性の高い自転車を選ぶことで、転倒や事故のリスクを軽減し、子どもの安全を守ることができます。

とはいえ、見た目で安全性の高さを判断するのは容易ではありません。そこで基準となるのが「JIS規格」「SG規格」「BAA」といった自転車の安全性を評価するための基準です。JIS規格は基本的な安全性を確保するための基準であるのに対し、SG規格はより厳しい基準を定めています。また、BAAは環境負荷にも配慮した基準となっています。しかし、グレードの高いスポーツ自転車構造の自転車はBAA対応基本的にしていないので、それは車でも類似ですね。

それぞれが定める基準を満たした自転車には、それを証明するシールが貼られ、一定の安全性が確保されていることが分かるようになっているのです。また、海外メーカーの自転車の場合は米国規格のCPSCや、欧州規格のCEを取得していないかチェックするとよいでしょう。どちらも安全基準を満たしていることを示しており、海外メーカーの自転車を選ぶ上での基準となります。

他にも、ブレーキレバーの握りやすさやゴム製のベルトドライブ、軽量設計などが考慮されている自転車は、4歳の子どもでも扱いやすいため、安全に走行できます。

4歳にぴったりのおすすめ自転車7選

子ども 自転車 おすすめ 子供用自転車

4歳の子どもにおすすめの自転車を紹介します。どの自転車が子どもに合っているのか、詳しく見ていきましょう。

 

1.16インチ×1.95(ウイーモ キッズ)

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

※写真はイメージです。自転車に乗る際は、必ずヘルメットを着用し、交通ルールを守りましょう。

wimo kidsは機能とデザイン性に優れた本格仕様のキッズバイクです。重量が6.1kgと非常に軽く、子どもでも持ち運びしやすい軽量設計なので自転車が倒れても自分でラクに起こせます。漕ぎ出しも軽いため、自転車の練習を始めたばかりの4歳の子どもでも楽しみながら乗れるようになれるでしょう。

また、ゴム製のベルトドライブを採用していることも大きな特徴です。ベルトドライブは伸びにくく、外れて転倒したり服が巻き込まれたりする心配がありません。転倒してもチェーンよりも安全性が高いので安心です。金属のチェーンのように油さしなどはいりませんので、パパママにとってはとても嬉しいポイントです。

大人っぽいデザインで飽きずに長く乗れるのもwimo kidsの魅力の一つ。野菜の色に応じたカラー展開、本物仕様の高規格なパーツで子どもの好奇心を広げます。

対象年齢4歳とするwimo kidsのスペックは、以下のとおりです。

【カラー・スペック】

2.LOUIS GARNEAU K16 lite

持ち手部分はストレートハンドルでキックバイクのように握りやすくなっています。キックバイクに慣れ親しんだ子どもも違和感なく乗りこなせるでしょう。

また、LOUIS GARNEAUは両立スタンドやバスケット、ライトなどのオプションパーツの装着が可能です。必要に応じてパーツを取り付けられるので、より子どもに合った自転車へとカスタマイズできます。

対象年齢4歳とする自転車のスペックは、以下のとおりです。

【カラー・スペック】

3.ZIT 16

ZIT 16はRITEWAYが製造・販売している、16インチの補助輪なし自転車です。4歳の子どもが扱いやすいようさまざまな工夫が施されています。

軽量なフレーム、軽量タイヤを装備しているので自転車の練習を始めたばかりの4歳の子どもでも楽しくスムーズに練習できます。子どもの手のひらに合ったサイズのブレーキレバーは最大制動力とコントロール性に優れたVタイプを採用。急な坂道を登る練習でも安心です。

対象年齢4歳とする自転車のスペックは以下のとおりです。

【カラー・スペック】

4.D-Bike MASTER+ 16

D-Bike MASTER+ 16は、アイデスが販売している自転車です。キックバイクと自転車の両方の機能を備えており、工具なしで自転車のペダルを取り付けるクランクを取り外せます。ワンプッシュでモードチェンジできるので、子どもがやる気になったタイミングで自転車へと切り替えられます。

また、子どもが乗りやすい工夫が施されているところも特徴です。タイヤは太めで設置面が広く、ふらつきにくくなっています。ペダルサイズも大きいため、足を乗せやすく踏み外しを軽減できます。

対象年齢4歳とする自転車のスペックは以下のとおりです。

【カラー・サイズ】

5.HUMMER KID’S16-OH

HUMMER KID’S16-OHは、折りたたみ補助輪付きで練習と通常走行が簡単に切り替えられるのが特徴です。最初は補助輪付き自転車として使用し、慣れてきたら片方の補助輪だけを上げてバランス感覚をトレーニングします。最終的には両方の補助輪を上げて、通常の自転車としての使用が可能です。

また、前後のタイヤにはフェンダー、チェーンにはカバーが装備されています。泥はねやチェーンの油が洋服に付くのを防げるため、汚れを気にせずに自転車乗りを楽しめます。前カゴ付きで荷物も載せやすいため、ちょっとしたお出かけにも便利です。

対象年齢4歳とする自転車のスペックは以下のとおりです。

【カラー・サイズ】

6.CRANKER 16

CRANKER 16は自転車競技の一種「BMX(バイシクルモトクロス)」のデザインや乗り味を楽しめる子ども用自転車です。

BMXのようにトリックに特化した設計ではありませんが、チェーンステイ長やヘッドアングルなどはBMXにより近い作りです。BMXデビューしたい子どもにとっては、憧れの自転車といえるでしょう。

また、スタイリッシュなデザインは見た目がカッコよく、子どものモチベーションを高めるのに役立ちます。

対象年齢4歳とする自転車のスペックは以下のとおりです。

【カラー・スペック】

7.JE-16G

JE-16GはJeepブランドの16インチ自転車です。特徴は何と言っても、カッコいいデザインです。グリップやワイヤーバスケットに施されたJeepのロゴは、シンプルなデザインにアクセントを与えています。

また、1.95インチの極太タイヤは、迫力があり、カッコいい自転車に憧れる子どものテンションを上げてくれるでしょう。太いタイヤは、衝撃吸収性に優れ、安定感があるため、初めて自転車に乗る子どもや、転倒しやすい子どもでも安心して自転車トレーニングを行えます。

対象年齢4歳とする自転車のスペックは以下のとおりです。

【カラー・スペック】

4歳からの自転車トレーニングのポイントとは?

子ども 自転車 練習 ポイント トレーニング

4歳から自転車のトレーニングをする際は以下3つのポイントが重要です。

● バランス感覚を身に付ける

● ペダルを回して進む感覚を養う

● 交通ルールを教える

それぞれ詳しく解説します。安全かつスムーズに自転車トレーニングを行えるよう参考にしてください。

バランス感覚を身に付ける

自転車に乗るにはバランス感覚が欠かせません。バランス感覚がなければ、すぐにふらついてしまい転倒する危険があります。キックバイクの経験がある子どもなら、ある程度のバランス感覚は身についているものです。ペダルの漕ぎ方やブレーキのかけ方などをマスターすれば比較的スムーズに乗りこなせるでしょう。

しかし、キックバイクに乗ったことがない子どもにとっては、自転車に乗るためのバランス感覚は十分でないことがほとんどです。まずは、バランス感覚を養うためのトレーニングが必要です。いきなりペダルを漕ぐのは難しいため、最初は地面を蹴りながら前に進む練習をしましょう。ふらつかなくなったらバランス感覚が身に付いてきた証拠なので次のステップへと移れます。

ペダルを回して進む感覚を養う

自転車に乗るにはペダルを上手く回す必要があります。ペダルを回す力加減やスピードなどは補助輪付き自転車で身に付けられます。しかし、キックバイクにしか乗ったことがない子どもにとっては、初めての感覚に戸惑うでしょう。

ペダルを回す感覚を養うトレーニングとしては、ひたすらペダルを漕ぐしかありません。最初はふらついたり、ペダルに上手く足を乗せられなかったりするので安定するまでは保護者が後ろから支えてあげるとよいでしょう。支えるときに中腰になるのが辛いときは、アシストバーを取り付けられる自転車を選ぶのがおすすめです。

交通ルールを教える

自転車に乗れるようになったら、公園だけでなく公道にも挑戦してみましょう。自転車に乗るなら交通ルールを守って安全に走行することが求められます。

初めから交通ルールを完全に理解するのは難しいため、まずは信号や標識の見方、歩行者に気を付けるなど基本的なところを教えましょう。保護者も自転車に乗って子どもと一緒に走行し、交通ルールを率先して守る姿を見せると効果的です。

本格仕様の子ども自転車『wimo kids』で冒険しよう!

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

4歳の子どもに自転車を教えるのは、親にとっても子どもにとっても大きな喜びとなるでしょう。しかし、自転車が子どもの体型や身体能力に合っていないと、扱いづらく転倒しやすくなります。子どもによっては、自転車を怖がってしまう可能性もあります。

まずは、子どもにぴったりな自転車を選んであげることが重要です。補助輪の有無やサイズ、重量などを考慮しながら選ぶのがポイントです。

また、今回紹介した自転車の中でも、wimo kidsは安全性と乗りやすさを兼ね備えている本格仕様のキッズバイクです。希少なベルトドライブや高性能なブレーキ、軽量設計により、子どもでも安心して乗れる工夫が施されています。安全性に優れているため、初めての自転車としてもぴったりです。wimo kidsはオンラインストアから購入できます。4歳の子どもへの自転車を探している方はぜひチェックしてみてください。

 

 

本格子供自転車「wimo kids」

子供用自転車 wimo wimo kids おすすめ

 

車体が軽く、力のない子どもでも扱いやすい自転車のwimo kids。ベルトドライブを搭載していることで漕ぎ出しの軽さも優れています。初めて自転車に乗る子どもでもあっという間に自転車に乗ることができ、自信をつけてくれます。自転車デビューに最適な自転車を是非チェックしてみてください。

wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。

▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」

wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。

電動アシスト自転車 おすすめ COOZY wimo 購入 オンラインストア
電動アシスト自転車 wimo COOZY 自転車 おすすめ おしゃれ