日本の道路交通法における電動アシスト自転車

近年人気になっている電動アシスト自転車ですが、実は「電動アシスト自転車」として販売されている製品であっても、日本の道路交通法の規格に適合していない場合があります。

その場合は、国内の道路での使用は非常に危険のため、即ち使用を停止するほうがよいと考えられます。

今回は日本の電動アシスト自転車が海外の電動自転車とどう違うのか、特徴を挙げて比べてみました。

· 《 記事 》

「電動アシスト自転車」が道路交通法の基準に合致していないことが判明された場合は、道路上での利用を中止しましょう

「電動アシスト自転車」が道路交通法の基準に合致していないことが判明された場合は、道路上での利用を中止しましょう | wimo | 電動アシスト自転車  COOZY

日本の電動アシスト自転車は海外の電動自転車(e-bike)と多少異なることはご存知でしょうか。日本の道路交通法に基づき、電動アシスト自転車(駆動補助機付自転車)は明確に定義されております。

「電動アシスト自転車」のアシスト比率が日本の道路交通法の基準の上限を超える場合など、
急発進や急加速などの要因となりますので、大変危険です。

このような基準に適合しない製品は、過度なアシスト力が予期せずにかかることで、
使用者お及び商品自体のバランスを崩したり、スピードが過剰になるなど、事故のリスクがありますので、
使用者及び道路の通行者の安全のために使用を中止する必要があります。

電動アシスト自転車の型式認定のTSマークについて

電動アシスト自転車の型式認定のTSマークについて | wimo | 電動アシスト自転車  COOZY

日本の道路交通法の基準に適合しない「電動アシスト自転車」と言われるEバイクで道路を通行すると法律の違反となります。

また、歩行者の通行を邪魔されたりなどの違反が認められた場合、運転者は罰則の対象となります。更に万が一歩行者と衝突して怪我をさせたなどの交通事故になった場合は、重大な責任を負うことになります。

このようなことを防ぐために、電動アシスト自転車を購入する際には、
型式認定のTSマーク(型式認定番号と共に表示されているもの)を目安にし、
道路交通法の基準に適合している製品かどうかをよく確認しましょう。

近年オンライン販売や自転車店以外での「電動アシスト自転車」の販売も多くなってきている傾向です。
表記上「電動アシスト自転車」と書かれますが、実は型式認定が取得されていない物であることが多く発見されております。
誤認識や確認不足の可能性もありますが、使用者は商品を購入前に自分の利益を守るためにも、他人の安全を考慮するためにも、商品情報をきちんと確認の上で購入することが望ましいです

「道路交通法に基づく電動アシスト自転車」のアシスト比率の基準は?

「道路交通法に基づく電動アシスト自転車」のアシスト比率の基準は? | wimo | 電動アシスト自転車  COOZY

「道路交通法に基づく電動アシスト自転車」のアシスト比率の基準は以下の通りです。

  1. 10km/h未満の速度では、人がペダルを踏む力に対してモーターの補助力が最大で1:2の比で働きます。
  2. 10km/h以上24km/h未満の速度では、走行速度が上がるにつれてアシスト比率は徐々に減少します。
  3. 24km/h以上の速度では、モーターの補助力はゼロとなると定められています。

道路交通法に適合しない非準拠の「電動アシスト自転車」

道路交通法に適合しない非準拠な電動アシスト自転車とは | wimo | 電動アシスト自転車  COOZY

人がペダルを踏む力に対してモーターの補助力が明らかに2倍を超える、もしくはペダルが踏まれていなくても車体が原付バイクのように自ら進行することが見られる電動自転車。

このような車体は、海外基準のebikeである可能性もありますが、
国内の基準を満たしていないため、日本の道路上で電動アシスト自転車としての走行はできません。

この場合、電動アシスト自転車ではなく、電動自転車もしくはフル電動と呼ばれる車体となりますので、法律上電動アシストバイシクルと全く異なる扱いになりますので、ご注意ください

電動アシスト自転車のフル電動化

子どもに自転車を教える5つのステップ | wimo | 電動アシスト自転車  COOZY

電動アシスト自転車は日本の道路交通法に準ずるもので開発、販売されています。
しかしながら、第三者による不正のシステム改修によるスピード、アシスト、リミット、制限解除されることも発見されています。

また、電動アシスト自転車の販売店やメーカーでもお客様よりそのような質問、要望をされたことがあるようですが、こちらについては対応できません。
なぜなら法律違反だからです。

電動アシスト自転車とフル電動と呼ばれるものは全く違うものです。
アシスト力により楽にバイシクルを走行させることができるのが電動アシスト自転車です。
モーターの力で自ら走るのが原付バイクやバイクとなります。

求められるのが自転車か、バイクかによって選ぶ商品が異なり、無理ありに商品を改造してしまうのが極めて危険であり、違法になります。
自分のライフスタイルとニーズに合わせて最初から適する正しい商品を選びましょう。

電動アシスト自転車やフル電動についてはこちらの記事で詳しく取り扱っています。ご興味のある方は是非ご覧ください。

電動アシスト自転車のメリット

電動アシスト自転車のメリット | wimo | 電動アシスト自転車  COOZY

電動アシスト自転車には以下のようなメリットがあります

  • 高い利便性
    電動アシスト自転車は、電動モーターの補助を受けることで、ペダリングの負担を軽減します。長距離の移動や坂道の登りなど、通常の自転車では苦労するようなシーンでも、比較的楽に移動することができます。
  • 環境に優しい
    電動アシスト自転車は、電気モーターを使用するため、ゼロエミッションで運行できます。これにより、燃料を使う車両に比べて環境に対する負荷が低くなります。
  • 健康促進
    電動アシスト自転車でもペダリングが必要ですが、モーターの補助があるため、より長い距離や坂道を走ることができます。
    これにより、運動量を増やすことができ、健康促進に役立ちます。
  • 交通渋滞の緩和
    電動アシスト自転車は、車両のように道路に依存せず、自転車レーンや歩道を利用することができます。これにより、交通渋滞時や混雑した道路でも比較的スムーズに移動することができます。
  • コスト効率
    電動アシスト自転車は、ガソリンや駐車料金などの維持費が低く、充電にかかる電気代も比較的安価です。そのため、車や公共交通機関に比べて経済的な選択肢となります。これらのメリットにより、電動アシスト自転車は多くの人々にとって魅力的な移動手段となっています。

交通重訂の緩和や、経済面からみて自転車は非常に利便性が高いです。新生活のスタートに自転車の購入を検討している方はこちらの記事を要チェック!

まとめ

電動アシスト自転車を使用するときは、一人ひとりの意識が一番重要 | wimo | 電動アシスト自転車  COOZY

運転免許がいらない、高齢者で免許証が返却されたあとでも使えるなど、年々人気が増加する「e-bike」ですが、より多くの人にメリットを認識される上、正しくそして安全に使用することはもっとも重要です。

そして何よりも基準に適合する電動アシスト自転車を使用することが大事です。法律的な話しはもちろんのことですが、我々一人一人の意識が一番重要であることも生産者、販売者、そして使用者の全員に認識してもらうべきです。

参考サイト・資料
道路交通法、詳細は国土交通省までご確認ください。

 

 

wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」

 wimo | 自転車×ライフスタイル | 電動アシスト自転車  COOZY

本格子ども自転車「wimo kids」

 wimo | 自転車×ライフスタイル |  "本格"子ども自転車 「wimo kids」

をご用意しております。

wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。

▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」

wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。

wimo 電動アシスト自転車 COOZY
wimo 電動アシスト自転車 オンランストア