高校生向け自転車の選び方・種類を紹介
高校生向けの自転車を選ぶポイントは以下のとおりです。
- 学校のルールに合わせる
- 身長をもとにサイズをチェックする
- ベーシックなカラーを選ぶ
- メンテナンス頻度が少なく済むものを選ぶ
- 種類を走行距離・走る場所に合わせて選ぶ
それぞれ詳しく解説します。
通学で使用するなら学校のルールに合わせる
通学で使う自転車を選ぶ際は、自転車の条件を学校のルールに合わせることが必要です。学校ごとに自転車通学のルールは異なります。学校によっては自転車に関して、色や機能性などの制限を設けている場合があるため注意が必要です。機能性には変速段数や荷台、カゴなどのアクセサリの有無が含まれます。
通学で使うつもりの自転車を買うなら、購入前に学校のルールをあらかじめ確認しておきましょう。ルールに違反した自転車を購入してしまうと、新しく買い直さなければならなくなります。余計な費用を発生させないためにも、通学利用が認められる自転車の条件をしっかりチェックすることが重要です。
現在の身長をもとにサイズをチェックする
通学に使う自転車を購入する際は、現在の身長をもとにサイズを選びましょう。身長に合わない自転車では快適な通学ができません。例えばサイズが大きすぎると足がつかなかったり、コントロールが難しかったりして、通学時の安全性を損ねる可能性があります。
自転車のサイズをチェックする上で参考になるのは、車種ごとの適応身長またはタイヤのサイズです。自転車は車種によって適応身長が提示されているものもあるため、選ぶ上での目安となります。また、タイヤのサイズからおおよその適応身長が把握できます。タイヤのサイズと適応身長の目安は以下のとおりです。
現状で150cmを超えている人なら26インチと27インチのどちらでも選べます。通学に使う自転車のサイズを選ぶ上では、3年間使うことを考慮して大きめにしておいてもいいでしょう。ただし、自転車は大きくなるほど車体が重くなる傾向です。今後身長が伸びることを考えるなら27インチ、取り回しの楽さを重視するなら26インチがおすすめです。
ベーシックなカラーを選ぶと長く使いやすい
ベーシックなカラーの自転車なら長く使えます。カラーがベーシックでもデザイン性のあるサドルやハンドル、スタイリッシュな形のフレームの自転車を選べばおしゃれでしょう。高校生の女子に人気がある自転車の特徴は以下のとおりです。
- デザインがおしゃれ
- スカートでも乗りやすい
- 140cm台でも乗れるサイズ展開
女子にはデザイン性が高くおしゃれな自転車が人気です。また、女子が使うならスカートでも乗り降りしやすく、捲れにくい形状のフレームが適しています。例えばスタッガードフレームの自転車ならトップチューブが低く設計されているため、服装を選ばず乗りやすいでしょう。140cm台でも乗れるサイズ展開があれば、身長が低めでも快適に乗れます。
高校生の男子に人気がある自転車の特徴は以下のとおりです。
- ブラックやネイビーなどの落ち着いた色味
- 漕いだ力がペダルに伝わりやすい
- 180cmまで乗れるサイズ展開
男子には落ち着いた色味の自転車が人気です。漕いだ力がしっかりペダルに伝わる設計の自転車なら加速しやすく、長距離でも快適に走行できます。180cmまで乗れるサイズ展開があれば高身長でも通学に利用可能です。
メンテナンスの頻度は少なく済むものだと◎
通学のために毎日使う自転車なら、メンテナンスの頻度が少なく済むものがおすすめです。自転車を長く使い続けるためには、チェーンのオイル差しやタイヤの空気入れなどのメンテナンスをする必要があります。メンテナンスを怠ると、パンクやサビなど自転車トラブルの原因となり、修理に何日もかかってしまう可能性があります。
例えば耐パンクやノーパンクタイヤなどのパンクに強いタイヤを選べば、タイヤのトラブルを減らせるでしょう。オイル差しが不要なベルトをチェーンの代わりに搭載した自転車もあります。チェーンやカゴ、ハンドルなどのパーツがステンレスならサビづらく、雨の日の通学にも利用可能です。できる限りメンテナンスが不要な自転車を選べばお手入れが楽になります。
走行距離・走る場所に合わせて種類を選ぶ
通学時の走行距離や走る場所に合わせて自転車の種類を選ぶことも重要です。自転車の種類としてはシティサイクルやクロスバイク、電動アシスト自転車などがあります。クロスバイクとはロードバイクとマウンテンバイクの間のような性能を持つ自転車です。電動アシスト自転車とはペダルを漕ぐ際に、電気の力でアシストを受けられる自転車を指します。
シティサイクルがおすすめなのは街中での走行です。通勤や通学、普段の買い物など幅広いシーンで使えます。クロスバイクは街乗りからちょっとしたアウトドアにまで利用できます。ただし、スポーツバイクの1種であるクロスバイクはカゴが標準搭載されていないものも珍しくないため購入時には確認しておきましょう。
長距離や坂道の走行となると、アシストがないシティサイクルやクロスバイクでは身体に負担がかかりやすくなります。遠くの学校まで通学するなら電動アシスト自転車がおすすめです。電動アシスト自転車なら上り坂であっても楽に登れて、身体に負担なく長距離を走行可能です。
高校生向けおすすめ自転車10選
高校生向けのおすすめ自転車10選を紹介します。おすすめ商品はカラーラインナップやメンテナンスの簡単さなど、先に紹介した選び方に基づいてピックアップしています。通学用の自転車選びの際の参考にしてください。
ブリヂストン アルベルトL型
ブリヂストン アルベルトL型は通学向けのシティサイクルです。フレームは乗り降りしやすいループ形状となっています。ループ形状とはフレームの上側のチューブが下に向かって湾曲した形状です。ループ形状なら自転車に乗る際に足をあまり上げずに済みます。
ハンドルには持ち手が手前に位置し、持ちやすいトンビハンドルが採用されています。高品質なタイヤが装備され、サビにくいパーツが多く使われているため、通学でタフに使用しても長持ちすることが期待できるでしょう。
ブリヂストン アルベルトe L型
ブリヂストン アルベルトe L型は、前述したブリヂストン アルベルトL型の電動アシスト自転車版です。フレームは乗り降りしやすいループ形状、ハンドルには持ちやすいトンビハンドルが採用されています。容量14.3Ah相当のバッテリーが搭載され、走行時にアシストを受けられるので楽に通学できるでしょう。
走りながら自動充電でき、下り坂ではスピードを抑えるモーターブレーキが作動するなど高機能な1台です。電動アシストのモードはボタン1つで簡単に操作できます。タイヤの空気圧が不足した際には赤いサインが表示されるため、空気入れのタイミングが一目で分かります。後輪錠とワイヤーロックの2つのロックが搭載され、どちらも同じ鍵で開錠可能です。
ブリヂストン アルベルト S型
ブリヂストン アルベルト S型はスポーティなシティサイクルです。直線で構成されたスタッガードフレームがスタイリッシュな雰囲気となっています。スタッガードフレームとは上側のチューブがシート側に伸びるにつれて下がっていくような形です。
ハンドルには持ち手が真っ直ぐで、より前傾姿勢で乗車しやすいオールラウンダーハンドルが採用されています。前傾姿勢になることでペダルを漕ぐ際に力が伝わりやすくなります。また、高品質なタイヤが使われていてパンクに強く、多くのパーツがサビにくい仕様です。カラーバリエーションにはシルバーとブラックのベーシックカラーが揃います。
ブリヂストン アルベルトe S型
ブリヂストン アルベルトe S型は、前述したブリヂストン アルベルトS型の電動アシスト自転車版です。フレームは直線的でスポーティなスタッガードフレーム、ハンドルには前傾姿勢で乗りやすいオールラウンダーハンドルが採用されています。
下り坂ではスピードを抑えるモーターブレーキをかけられ、スピードの出過ぎを防げます。走りながら自動充電ができるので、1回の充電で長距離を走行可能です。タイヤの空気圧が足りないと赤いサインが点灯するので、空気入れのタイミングが分かりやすいでしょう。シルバーやブラック、ブルーなどのカラーから選べます。
SAKAMOTO TECHNO LOTTI
SAKAMOTO TECHNO LOTTIは軽量なシティサイクルです。フレームやカゴ、ハンドルバー、シートポスト、クランク、リム、ブレーキなどのパーツにアルミ素材を使用し、車体を軽く仕上げています。フレームにはトップチューブがなく、厚みのある一本のダウンチューブで構成されている点が特徴です。サドルにはビス打ちが施されレトロな雰囲気があります。
GIOS MISTRAL クロスバイク
GIOS MISTRAL(ミストラル) クロスバイクは変速数の豊富さが特徴です。フロント3段×リア8段の24段変速によって、さまざまなシチュエーションに合わせた走り方が可能です。400mm、430mm、480mm、520mmの4サイズ展開で、身長150〜185cmまでの人に適応したサイズが用意されています。カゴやスタンドが標準搭載されていないため、好みのものを追加で購入する必要があります。
LOUIS GARNEAU MULTIWAY26 クロスバイク
LOUIS GARNEAU MULTIWAY26(マルチウェイ26) クロスバイクはデイリーユースに適しています。適応身長は145〜165cmです。アルミフレームを使用した車体は軽量で、取り回しや移動が楽にできるでしょう。異物が刺さりにくい耐パンクタイヤや道の状況に合わせて切り替えられる7段変速など、通学に役立つ機能が搭載されています。
YAMAHA PAS Ami 電動アシスト自転車
YAMAHA PAS Ami 電動アシスト自転車はデザインと実用性を両立させたモデルです。ファッション性が高く操作性に優れたデルタハンドルや、乗り心地にこだわったレトロな印象のテリーサドルが採用されています。大型バスケットが付いているため、荷物が大きくても収納可能です。スタンドはてこの原理を利用した使用で、楽にスタンドがけできます。
バッテリー容量は15.4Ah相当で長距離移動でも十分なアシストを受けられます。坂道を登る際も楽に走行可能です。アシストモードを操作するパネルには、時計やバッテリー残量、消費カロリーなども表示させられます。
Panasonic Velo-Star 電動アシスト自転車
Panasonic Velo-Star 電動アシスト自転車はスポーツバイクタイプの電動アシスト自転車です。シンプルでスポーティなダイヤモンドフレームが採用されています。転倒時の衝撃を吸収するためのリプレーサブルエンドが搭載されており、フレームが傷つきにくくなっています。
8.0Ahのバッテリーが付いており、パワー・オートマチック・ロングの3つの走行モードを切り替え可能です。モードを操作するパネルにはバッテリー残量や走行速度、残り走行時間・距離などが表示できます。
wimo 電動アシスト自転車 COOZY 20インチ
wimo 電動アシスト自転車 COOZY 20インチは学生にはもちろん、家族で自転車をシェアする場合におすすめなモデルです。カーデザイナーが設計を担当していて、外観が個性的でおしゃれです。1.25kgと軽量ながらパワフルなバッテリーが搭載されており、1度の充電で100kmの距離を走れます。
メンテナンスも簡単です。チェーンの代わりにベルトドライブが搭載され、オイル差しやサビ取りなどのメンテナンスが必要ありません。ディスプレイはフルカラー仕様で見やすく、直射日光の下でも表示内容が分かりやすくなっています。バッテリー残量やアシストモードの他、走行距離やスピードなども表示できモチベーションアップに役立ちます。
通学時に欠かせないヘルメット・レインウェアなども用意しよう
通学のために自転車を購入する際は、ヘルメットやレインウェア、アクセサリーなども揃えておきましょう。2023年4月より自転車走行時のヘルメット着用が努力義務化されています。違反しても罰則はありませんが、自分の命を守るためにもヘルメットの着用がおすすめです。雨天時でも濡れずに通学するにはレインウェアがあれば便利です。
自転車のモデルによっては鍵やライト、カゴ、泥除けなどが標準搭載されていません。快適な通学のためには必要なアクセサリーを適宜追加する必要があります。駐輪時の盗難被害を防ぐには鍵が欠かせないでしょう。自転車の鍵にはリング錠やワイヤー錠、U字ロックなどがあります。
ライトは自転車への搭載が法的に義務付けられています。夜間に自転車で走る際は前照灯をつけなければなりません。カゴがあれば通学時の荷物をスムーズに運搬可能です。さらに荷物が多い場合はリアキャリアを取り付けてもいいでしょう。
泥除けが付いていれば制服に泥跳ねの汚れが付着することを防げます。泥除けとは前輪と後輪の上部に取り付けられるパーツです。
事故や盗難対策も忘れずに行おう
通学のため毎日自転車に乗るなら事故や盗難にあうリスクが高まります。万が一の事態に備えて保険に加入しておきましょう。近年では多くの自治体で事故への備えとして自動車保険の加入を努力義務としています。自転車保険を選ぶ際のポイントは以下のとおりです。
- 補償内容
- 保険料
- サポート内容
- 手続きの簡単さ
自転車保険では自分がケガをした際や、加害事故を起こした際にどのような補償を受けられるのか、事前に内容を確認しておきましょう。ロードサービスや示談交渉の有無といったサポート内容も重要なポイントです。補償を受けるための手続きの簡単さも忘れてはなりません。
盗難に備えるには盗難保険への加入がおすすめです。盗難保険に入っていれば自転車が盗まれてしまった場合や、盗難によって破損した場合に保険金を受け取れます。
ピッタリの自転車を見つけて高校生活をより充実させよう
ピッタリの自転車が見つかれば高校生活をより充実させられます。通学用の自転車を選ぶポイントはサイズやカラー、メンテナンス頻度などです。走行距離や走行路に合わせた種類の自転車を選ぶことも重要です。また、学校で通学ルールが設けられているなら、条件にマッチする自転車を選ぶ必要があります。
この記事でおすすめしている自転車はどれも通学に必要な性能を備えています。高校で使う自転車選びで悩んだ場合は参考にしてみてください。
wimoでは、電動アシスト自転車「COOZY」
をご用意しております。
wimoの電動アシスト自転車「COOZY」はベルトドライブによるメンテナンスフリーや、おしゃれなデザイン性で服装を気にせず自転車に乗ることができます。学生服でも裾が汚れず快適です。ぜひチェックしてみてください。
wimo製品は全車種ベルトドライブを標準搭載しており、
あなたの生活の移動がより快適なものになることを約束します。
▼ベルトドライブについての詳しい記事はこちら
「ベルトドライブはどんな自転車?」
wimoは、都会的なデザインで、1.25kgの軽量バッテリーを搭載、電動アシスト自転車「COOZY」&優れたパーツを採用している本格派子ども自転車「wimo kids」といった、ハイスペックバイクのラインナップ。
全国の販売代理店や、wimoオンラインストアにてお取り扱い中です。